ブログ内検索
ご案内
このBlogは、一番古い記事が先頭に、最新の記事は一番後ろにという並びになっています。
最新記事
(09/25)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/07)
(06/07)
(06/05)
(06/05)
(06/01)
(06/01)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
starting imvu & tips
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、前回の続きです。今回で終わるといいな・・・と思ってるけど、また長引いちゃったらごめんなさい(笑)
4.ヘッドを決める
スキンを決めたときと同様にヘッドを決めます。もちろん大きなヘッドはイヤなので、小さいのを選ぶつもり。
いくつか候補を挙げますね。顔のつくりだから微妙な違いしかないんだけど、でも、だからこそ自分の好みにぴったりするのを見つけたいですよね。

4つともスモールヘッドです。
でも、さすがにヘッドだけ見比べてみてもどれがいいのか判断に悩みます。とりあえず4つとも「Wishlist」に放り込んで、目とかヘアスタイルとか決めてから、それにマッチするヘッドにしようと思います。
5.目とヘアスタイルを決める
あんまりお金もかけたくないので、目はあらかじめ最初から用意されている中から選ぶことにしました。まぁ・・・、日本人なので、瞳の色は黒にしようかなー。
ということで、コレに決まりです。

そうすると、こんな風に変わりました。
> 
次は、ヘアスタイル。
これは、もともと決めていたのがあります。

それが、コレ。他にもいくつか候補はあったんですけど、そういうのは「Wishlist」にしまっておきました。
では、購入~っと。

とりあえず、こんな感じになりました。
6.その他の部分を加えて仕上げ
まず、「まつ毛」をプラスしようと思います。カタログを見てみるとケバケバしいものや、お人形みたいな「まつ毛」が多いですね。なるべくシンプルでリアルっぽいものを、ということで、かなり控えめなのを選びます。
それに、手も小さめのほうがいいなぁ・・・。もちろん、足も小さいのにしたい。ただ、足はヒールとか靴を履くとそのサイズになるので、素足になるときしか反映されないけど、いちおう持っておきたいの。
あとは、額に「ビンディ」。三日月のビンディね。それと・・・なにもないと寂しいので、シンプルなネックレスを1つ。

けっこう形が見え始めてきました。
それでは、装備前と装備後を確認してみます。(ついでに、デフォルトでついていたイヤリングも一緒に装備)
> 
どうでしょう? 違いがわかります?
さて、ここで、さっき選んでおいたヘッドを組み合わせてみますね。



スモールヘッド間の微妙な違いが画像ではわかりにくいかもしれません。キャラが動くので同じポーズで撮影できなくって・・・。(笑)
ヘッド交換前と交換後は、こんな違いです。
> 
最後に、デフォルトの服じゃ情けないので、ミニドレスとストッキング付のパンプスを購入しました。

これで、ひとまず出来上がり。

せっかく出来たので、アウトフィット保存をしておきます。そうしておくと、いろいろと着替えた後も、1発で登録した装備に戻せるのです。
まず、画面の一番下を見てくださいね。7つのアイコンが並んでますけど、その中から「ハンガー」のアイコンをクリックします。

次に、「Save outfit」というボタンを押します。(もちろん、登録したい衣装や装備は、この時つけていないとダメですよー。)

登録できたら、こんな感じに表示されます。

ふう・・・。やっと「アバターのカスタマイズ(女性編)」も終わりました。3回にもなるなんて思っても見なかった(笑) ご覧いただいた方、お疲れ様でした~。
4.ヘッドを決める
スキンを決めたときと同様にヘッドを決めます。もちろん大きなヘッドはイヤなので、小さいのを選ぶつもり。
いくつか候補を挙げますね。顔のつくりだから微妙な違いしかないんだけど、でも、だからこそ自分の好みにぴったりするのを見つけたいですよね。




4つともスモールヘッドです。
でも、さすがにヘッドだけ見比べてみてもどれがいいのか判断に悩みます。とりあえず4つとも「Wishlist」に放り込んで、目とかヘアスタイルとか決めてから、それにマッチするヘッドにしようと思います。
5.目とヘアスタイルを決める
あんまりお金もかけたくないので、目はあらかじめ最初から用意されている中から選ぶことにしました。まぁ・・・、日本人なので、瞳の色は黒にしようかなー。
ということで、コレに決まりです。

そうすると、こんな風に変わりました。
次は、ヘアスタイル。
これは、もともと決めていたのがあります。

それが、コレ。他にもいくつか候補はあったんですけど、そういうのは「Wishlist」にしまっておきました。
では、購入~っと。
とりあえず、こんな感じになりました。
6.その他の部分を加えて仕上げ
まず、「まつ毛」をプラスしようと思います。カタログを見てみるとケバケバしいものや、お人形みたいな「まつ毛」が多いですね。なるべくシンプルでリアルっぽいものを、ということで、かなり控えめなのを選びます。
それに、手も小さめのほうがいいなぁ・・・。もちろん、足も小さいのにしたい。ただ、足はヒールとか靴を履くとそのサイズになるので、素足になるときしか反映されないけど、いちおう持っておきたいの。
あとは、額に「ビンディ」。三日月のビンディね。それと・・・なにもないと寂しいので、シンプルなネックレスを1つ。





けっこう形が見え始めてきました。
それでは、装備前と装備後を確認してみます。(ついでに、デフォルトでついていたイヤリングも一緒に装備)
どうでしょう? 違いがわかります?
さて、ここで、さっき選んでおいたヘッドを組み合わせてみますね。
スモールヘッド間の微妙な違いが画像ではわかりにくいかもしれません。キャラが動くので同じポーズで撮影できなくって・・・。(笑)
ヘッド交換前と交換後は、こんな違いです。
最後に、デフォルトの服じゃ情けないので、ミニドレスとストッキング付のパンプスを購入しました。


これで、ひとまず出来上がり。
せっかく出来たので、アウトフィット保存をしておきます。そうしておくと、いろいろと着替えた後も、1発で登録した装備に戻せるのです。
まず、画面の一番下を見てくださいね。7つのアイコンが並んでますけど、その中から「ハンガー」のアイコンをクリックします。
次に、「Save outfit」というボタンを押します。(もちろん、登録したい衣装や装備は、この時つけていないとダメですよー。)
登録できたら、こんな感じに表示されます。
ふう・・・。やっと「アバターのカスタマイズ(女性編)」も終わりました。3回にもなるなんて思っても見なかった(笑) ご覧いただいた方、お疲れ様でした~。
PR
この記事にコメントする