忍者ブログ
ブログ内検索
ご案内
このBlogは、一番古い記事が先頭に、最新の記事は一番後ろにという並びになっています。
starting imvu & tips
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.Friend登録の方法
フレンド登録の方法を案内しますね。いくつかあるのですけど代表的なものを2つほど。
まずは、同じお部屋にお相手もいる場合です。
フレンドに加えたい方のキャラを左クリックします。そうするとこんなメニューが出てくるはずです。



上のほうに「+add」というのがあるので、ここをクリックすると、相手にフレンド登録の申請が届きます。申請の許可/拒否はホームページやメールなどいくつかの手段がありますが、同じお部屋にいる場合には、お相手にも同じことをしてもらえれば、OKです。

同じお部屋にいない場合には、IMVUメイン画面Homeの「Friends」アイコンをクリックしてみてください。



「Friends」タブが表示され、右上に「add friend」ボタンがでるはずです。
これをクリックすると



画面の中心に、フレンド登録の申請を出したいお相手の名前入力欄がでてきます。入力してOKを押すと申請です。あとは許可待ちですね。名前の入力の時に「Guest」は不要です。
お相手が許可してくれると、このリストにお相手の名前が表示されるようになります。



ちなみに、相手をクリックしたときに出て来るメニューの「+add」の左には「profile」があるので、そちらをクリックでプロフィールを確認することが出来ます。




画面右下の人マークと数字は、現在のオンラインしているフレンドの数です。



プロフィールはこんな感じで表示されますよー。(自分をクリックしても、同様に「profile」があって、自分の場合は確認と編集をすることができます。)


2.自分の位置を見失ったら
広いお部屋だと、いろいろと視点を変えて見ているうちに、自分の位置を見失ってしまうことがままあります。そんな時は画面右上に表示されている訳のわかりづらいツールを使ってみましょう。
このツールは、視点を平行移動させたり回転させたりする時に使うのですが、通常はマウス操作でやることが多いです。
(マウスを左クリックしたまま左右に動かすと、視界が回転します。上下に動かすとズームアウトとズームインです。また、マウスを右キリックしたまま上下左右に動かすと、回転せずに移動させた方向へスライドします。よくあるオンラインゲームと似ていますけど、微妙に操作が違っていたりするので、多少慣れが必要かもしれません。)





ツールが表示されていなければ、上の画像のように「+」ボタンがあるはずです。押すと「-」になってツールが表示されます。邪魔になったら「-」を押して「+」に戻せばOKです。

このツールの一番下、下の画像にマウスカーソルのある部分が見えますね?





ここを押すと、バードビュー表示になります。(上から見下ろした画面です) このあと同じところをもう一度押すと元に戻りますが、そのときに自動で自分に最も近い視点に戻るので、自分の位置が確認できます。
この上から見る方法は、他にも使い途があるので覚えておくといいかもしれません。
たとえば、ポイントがいくつも重なってて、自分の行きたいポイントがなかなかつかめない時など、上からみると案外わかりやすかったりするのです。


3.きちんと終了
メインのウインドウの右上の×ボタンを押すと、下のようなのがでてきます。



「OK」を押すと、メインウィンドウは消えますが、この時点でIMVUはまだ閉じられていません。常駐した状態になってます。IMVUの小さなアイコンが通知領域にあるのが見ますね。



このアイコンを右クリックして、「Exit」





これで、きちんと終了です。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © enjoy imvu 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]